Monthly Archives: 2月 2015

21年前の卒業生、中国で大活躍~一人でも多くの中国人に日本を知ってほしい~

20年ぶりに会った「イーストウエスト日本語学校の卒業生:陳駿雷さん」は、いくつもの名刺を持って、中国で大活躍するビジネスマンに変身していました。さまざまな苦労もあったことでしょう。何度も岐路に立ったことでしょう。それを乗り越え、「一人でも多くの中国人学生に、日本を知ってほしい」と、日本留学サポートに力を注ぐ陳さんのことをお伝えしたいと考えました。 Continue reading »

福岡市主催の「ボランティア研修会」、「日本語ボランティア教室」共同体が企画・運営!~

2月21日(土)は、福岡市主催のボランティア研修会でした。テーマは「OPIで、いきいきボランティア教室!」、OPIを活用して学習者の会話能力を伸ばす力を養うことをめざした研修です。

※OPI(Oral Proficiency Interview) Continue reading »

浜松市「外国人住民によるフォト・ストーリーテリング」(2015.2.15)

第5回目「はままつグローバルフェア」のホールイベントの1つとして、「フォト・ストーリーテリング」が行われました。これは、「写真で語る私の歴史~これまでの私とこれからの私~」というタイトルで、7人の方が家族の歴史、自分自身の歴史、そして夢を語るというものでした。

※平成26年度文化庁「生活者としての外国人」のための日本語教育事業」の一環としてHICE(浜松国際交流協会)が実施したものです) Continue reading »

NHK 「やさしい日本語ニュース」の『日本語教師』募集

NHKやさしい日本語ニュースの「日本語教師」募集のお知らせです。来年度に向けて日本語スタッフを1名募集とのことです。関心にある方は、是非ご応募ください。「対象となる方」として、以下のように記されています。

 

◆  ◇  ◆

以下の条件すべてを満たす

 

○日本語教育能力検定試験に合格している方、もしくは日本語、日本語教育に関する学士以上の学位をお持ちの方

 

○国内外の大学、短大などの教育機関、もしくは日本語教育振興協会認定校で10年程度の指導経験がある方

◆  ◇  ◆

 

応募締め切りは「2月25日必着(郵送のみ受け付け)」となっていますので、あまり時間がありません。書き換え課題などもありますので、お早めにご準備ください。なお、詳しくはPDFのお知らせをご覧ください。

 

お知らせ  →  2015年度日本語教師募集(NEWS WEB EASY)

4月アクラス研修<会員企画>のお知らせ「『日本語でインターアクション』実践持ち寄り会

4月のアクラス研修は、久しぶりの会員企画研修会です。2014年4月に実施された「アクラス研修<著者との対話>『日本語でインターアクション』に参加した方々が懇親会でワイワイ話し合う中で、「この教材を実際に使った仲間と実践を共有してこそ、対話が深まっていく。1年後にまたアクラスに集まろう!」ということになりました。

詳しくは、お知らせをご覧ください。

 

お知らせ → 会員企画 アクラス研修会 

 

■『日本語でインターアクション』実践持ち寄り会~<著者との対話>継続企画~

 

■2015年4月18日(土)15時~17時

 

■コーディネーター:白石佳和(友国際文化学院)

武田誠(早稲田大学日本語教育研究センター)

【メッセージ】

「研修は終わりではなく始まりだから」昨年4月のアクラス研修『日本語でインターアクション 著者との対話』の懇親会での私の一言が、今回の企画につながりました。この1年、著者のお一人武田誠さんとともに、上掲書の実践仲間集めから始め、勉強会を重ねました。今回はその学びの経過報告であり、さらなる輪を広げる機会としたいです。

今回の報告会では、まず、日本語学校、専門学校、地域のボランティア教室という3つの文脈での上掲書を使ったインターアクション教育の実践について報告をしてもらいます。その後、参加者同士で意見交換を行います。みなさん、ぜひ一緒に学びませんか。(白石)

2月アクラス研修のご報告「外国語教授法の応用実践とその現代的課題」

2月のアクラス研修は、川口義一さん(早稲田大学名誉教授)による「外国語教授法の応用実践とその現代的課題」でした。たくさんの資料をもとにした2時間の研修時間は、あっという間に過ぎ去りました。「予定調和の授業」の見直し、それに求められる言語教育観の問い直し……実に学びの多い研修会でした。そして、「明日の授業に活かします!」という声が多く聞かれた研修でもありました。 Continue reading »

アクラス特別研修会「漢字トーク」のご報告(2.9)

2月9日(月)の午後、アクラスで次のような特別研修会を開きました(今回は、「有志の会」と致しました)。 Continue reading »

日本語学習者の出身国・地域の大変化~日振協、2014年度のデータを公表~

日本語教育振興協会は、2月3日に「平成26年度日本語教育機関実態調査(平成26年7月1日現在)」を公開しました。http://www.nisshinkyo.org/N-news/pdf/20150203s.gaikyo.pdfそれによると、ここ数年急増していたベトナム人、ネパール人、スリランカ出身の学習者数がさらに増えていることが分かります。学習者数総数も、以下のように昨年より増加しています。 Continue reading »

留学生落語鑑賞会~「僕たちも分かって、笑えて嬉しかった!」と中級学習者~

昨年10月に柳家さん喬さんが国際交流基金賞を受賞されてから、ますます日本語教育界における落語への関心は高まってきています。受賞記事として「柳家さん喬師匠、国際交流基金賞受賞!~日本語学習者は落語が大好き!http://www.acras.jp/?p=3329)」という記事を書きましたが、その際に次のようなことを記しました。 Continue reading »