Author Archives: kazushimada

今年もどうぞよろしくお願いいたします!

皆さま

 

2022年サイト用の年賀状明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨年は、一昨年に引き続き、コロナ禍の中で、みんなで力を合わせて頑張った1年となりました。

一日も早く、海外の方々が自由に来日できる日が来ることを願っています。

 

アクラスでは、昨年末より新しいサイトの構築に力を注いでおります。

少しでも見やすい形で、皆さまに情報や現場からの声などをお届けしたいと思い、作成しているところです。

なお、これまでのサイトにある記事もすべて見ることができますが、新サイトに、項目別に「旧サイト抜粋」としてアップいたします。どうぞご活用ください。

 

昨年末には、多くの方々とご一緒に、『できる日本語10周年記念イベント」を実施することができました。サイト「できる日本語ひろば」<特設ページ>にも、さまざまな記事・動画などを載せています。どうぞご覧ください。

  http://www.dekirunihongo.jp/?page_id=1666

   ※1月2日には、「日本語ジャーナル」に記事が掲載される予定です。

 

アクラス日本語教育研究所も今年10周年を迎えます。ここまでやって来られましたのも、皆さまのお力添えのお陰です。心より感謝しております。

これからも、これまでやってきたことを大切にしながら、さらに新たなことにチャレンジしていきたいと思っています。

 

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

のしろ便り(2)幼児から高齢者まで、みんな学び合う仲間達 ~北川裕子さんが創り、育て続ける学びの場~

 12月20日から22日にかけて、能代に滞在しました。「のしろ便り(1)西っ子は、多文化共生社会創りの先駆者になれる!~渟城西小学校の藤田校長との対話~」に続いて、「のしろ便り(2)」をお送りします。 Continue reading »

のしろ便り(1)「西っ子は、多文化共生社会創りの先駆者になれる!」 ~渟城西小学校の藤田校長との対話~

2020年12月に『『外国にルーツを持つ女性たち 彼女たちの「こころの声」を聴こう!』(以下、「こころの声」の本、とします)を出してから、一度も能代に行くことができないまま1年が過ぎ去ろうとしていましたが、やっと12月20日に能代入りすることができました。 Continue reading »

イーストウエスト日本語学校俳句コンテスト~未入国の学生さんとの対話を楽しむ~

今年もイーストウエスト日本語学校では、各クラスで俳句授業が行われ、その後クラス代表句が出され、校内俳句コンテストとなりました。 Continue reading »

「多様性のあるやさしいまちを目指して」 ~第9回 なかの多文化共生フォーラム」に参加して~

12月8日(水)に、「第9回なかの多文化共生フォーラム~多様性のあるやさしいまちを目指して~」が行われました。 Continue reading »

個性豊かな四国大学を訪問して ~「藍の家」「書道文化学科」の魅力~

12月1日、徳島市にある四国大学にお邪魔しました。それは、文学部の学生さんを対象にした特別授業のための訪問でしたが、前泊をし、朝からずっと大学内を見学させていただくことになりました。 Continue reading »

1月のアクラスZOOM寺子屋「<著者との対話>『日本語教師の専門性を考える』著者:舘岡洋子氏」(2022.1.7)

しばらくお休みしていた研修ですが、2022年より再開いたします。 Continue reading »

大石芳野写真展「瞳の奥に―戦争がある―」~戦禍の子等の眼と向き合う~

皆さんは、ドキュメンタリー・フォトグラファーの大石芳野さんをご存知でしょうか。 Continue reading »

 秋田県国際交流協会30周年記念式典で、「のしろ日本語学習会」表彰、「多文化共生作文コンテスト」では、俊博君優秀賞!

11月14日の日曜日、秋田市のホテルにて「秋田県国際交流協会設立30周年記念式典」が行われました。 Continue reading »

中国残留孤児四世の俊博君(高校1年)、スピーチコンテストで最優秀賞! ~「私の望む多文化共生社会」~ 

11月7日の日曜日に、秋田ユネスコ協会主催の「外国人による日本語スピーチコンテスト」が行われました。 Continue reading »