Monthly Archives: 4月 2012

OPI〈76期〉修了生の研修会を実施

4月29日(日)<15時30分~18時>に、OPIワークショップ76期を受講し、テスターになった方々の研修会を実施致しました(76期WS=2009年12月実施、トレーナー嶋田)。

まずは、「今、どのような日本語教育に携わっているか」「OPIを現在どのように活かしているか」などについてひと言ずつ現状報告、その後、Mさんのインタビューテープを聞き、話し合いをしました。判定は、中級中から上級下というレベルで割れましたが、「マニュアル」を手に、次々にテスターから「上級下ではない理由は、〇〇ページのこの段落に書いてありますよね。だから・・・・・・」などと、活発に議論が進んでいきました。 Continue reading »

「学習者の発話を引き出す指導法」(日本語教師研修)

4月28日(土)、銀座エコールプランタンの日本語教授法のクラスにて、「学習者の発話を引き出す指導法」という講義を行いました。この講座では、これまでにも「プロフィシェンシー重視の日本語教育」「OPIを授業に活かす」「初級授業の組み立て方」「学習者のニーズ・レベルに合わせたタスクシート作成のコツ」といった授業を実施してきました。今回は昨年出版された『できる日本語 初級』を使って、より分かりやすい形で学習者の発話を引き出すコツを一緒に考えていきました。

ご参考までに、以下のサイトをお知らせ致します。ここには、『月刊日本語』で連載した「教科書について考えてみませんか」を載せてあります。
    http://nihongohiroba.com/?p=2254

たとえば、こんな記事があります。
  「学習者が話したくなる教科書とは」『月刊日本語』(2012年2月号)
http://nihongohiroba.com/wp-content/uploads/2011/12/758804d00f2eeec5a1b60cde1bcaf53f.pdf

 

 

 

 

日本語ボランティアスキルアップ講座:地域で生かす「できる日本語」

できる日本語講座ちらし

4月25日(水)26日(木)と2日間にわたって、『できる日本語』に関する研修会を実施しました。場所は、浜松市外国人学習支援センター(U-Toc)、大勢の方が参加してくださいました。参加者の目的はさまざまです。 Continue reading »

やさしい日本語によるニュースサービス

NHK放送技術研究所では、NHKのニュースをやさしい日本語に書き換えて提供するための研究を行っています。日本に暮らす外国の方々が増えている今、「やさしい日本語によるニュースサービス」はとても重要です。皆さまもぜひNHKのホームページを覗いてみてください。そして、ご自分が使っている日本語をちょっと振り返ってみませんか。
        「NEWS WEB EASY」http://www3.nhk.or.jp/news/easy/
 
 

募集のお知らせ「多文化ソーシャルワーカー」

知人より、次のような連絡をもらいました。
関心がある方は、是非ご覧ください。

    ♪  ♪  ♪

○大和市国際化協会
多文化共生ソーシャルワーカー募集
http://www.yamato-kokusai.or.jp/info/recruit.htm

※2011年3月11日以降に失職された方が対象。
※仕事は外国につながる子どもたちへの日本語指導と
 教科学習支援(+ボランティアのコーディネート)

    ♪   ♪   ♪

第11回早稲田JFC研究会のお知らせ(4月21日)

看護・看護に関心のある皆さま
第11回早稲田JFC研究会のお知らせです。

           ♪     ♪     ♪     ♪     ♪

            第11回早稲田JFC研究会
 
早稲田JFC研究会はさまざまな介護・看護現場での日本語教育の問題を取り上げてきました。
関心のある方はどなたでもお気軽にご参加ください。
       ●予約は不要です ●当日資料代として300円をお支払いいただきます
 

日時:4月21日(土) 15:00-17:00  

場所:早稲田大学22号館 2階203教室  (早稲田キャンパス 地下鉄東西線早稲田駅 徒歩6分)
 
   パネルセッション:「介護福祉士国家試験合格者と語る:国試とは、国試後に求められる支援とは」
 
ラゼス・メジントロ氏(社会福祉法人さつき会、老人保健施設カトレアンホーム)
田原シエラ氏(コミュニティケア24癒し富士見館)
三橋麻子氏(明海大学)
高梨美紀氏(カトレアンホームのEPA支援部)
中野玲子氏(すみだ日本語教育支援の会)
 
               ○○○ キッズルーム併設のお知らせ ○○○
 
JFCはお子さま連れ参加が可能な研究会を目指し、キッズルームを設けています。利用料は一時間500円です。
料金は当日お支払いください。ご希望の方は、4月20日(金)までにご連絡ください。
 
◆研究会世話人連絡先: 宮崎里司 miyazaki@waseda.jp/03-5286-3923(研究室直通)
 
 
 

 

JF&NKG主催「看護・介護の日本語教育研修」のお知らせ

国際交流基金(JF)と日本語教育学会(NKG)の共催による「平成24年度看護・介護分野における日本語教育集中研修講座」が以下のような日程で、東京、大阪、広島の3会場で実施されます。

          東京: 6月17日(日)、6月24日(日)、7月1日(日)、7月8日(日)

      大阪:7月7日(土)、7月14日(土)、7月21日(土)、7月28日(土)

     広島: 6月10日(日)、6月17日(日)、6月24日(日)、7月15日(日)

 

今回の目的は次の通りです(受講生募集要項より)。

「EPA(経済連携協定)に基づき来日する外国人看護師および介護福祉士候補者や看護・介護の分野で働く外国人のための日本語教育に従事する質 の高い日本語教師の養成を目的とした集中研修講座を実施します」

http://www.nkg.or.jp/oshirase/2012/NKG1204032kangokaigokouza.pdf

 

博多の日本語学校で『できる日本語』説明会

4月3日、4日は、博多にある2つの日本語学校と出版社の会議室において『できる日本語』に関する説明会を実施しました。もちろん教科書のはじめには「本書をお使いになる方へ」「本書の構成」といった項目があり、「各課の構成と授業の流れ」などが載せてあります。また、『教え方ガイド&イラストデータCD-ROM』なども出版されていますが、作成者が出かけていって直接お話しすることで、より深く理解していただけるものと思います。 Continue reading »