Monthly Archives: 2月 2017

「日本語教育推進議員連盟」誕生~「これまでの活動」を振り返って~

2月24日、公益社団法人日本語教育学会のホームページに、社会啓発委員会より「日本語教育推進議員連盟」(以下「日本語議連」と称します)の動きに関する情報が掲載されました。ぜひお読みください。今こそ、みんなで力を合わせ、オールジャパンで「日本語教育推進基本法」の実現に向けて考え、行動していく時だと思います。 Continue reading »

2月アクラス研修報告記事『あなたにもできる外国人へのこころの支援』(著者:阿部裕)(報告者:藤村恵)

2月のアクラス研修は阿部裕さんによる<著者との対話>『あなたにもできる外国人へのこころの支援』でした。 Continue reading »

4月アクラス研修「学習者の心に火をつける教え方を目指して~第二言語習得研究と日本語指導の接点~」(迫田久美子氏)

4月のアクラス研修は、迫田久美子さん(広島大学・国立国語研究所名誉教授)をお迎えして、「学習者の心に火をつける教え方を目指して~第二言語習得研究と日本語指導の接点~」というタイトルで行います。どうぞご参加ください。 Continue reading »

プロジェクトワーク「写真で語る私の歴史~これまでの私とこれからの私」~つくり上げるプロセスでの学び:白皓さんのレポートから~

2月12日(日)、「第7回はままつグローバルフェア」が行われました。午前中行われた「フォト・ストーリーテリング『写真で語る私の歴史~これまでの私とこれからの私~』」も、第3回となります。 Continue reading »

海外レポート「パラグアイの日本語教育事情」(JICAシニアボランティア:権藤早千葉さん)

JALP(日本語プロフィシェンシー研究会)の会員の権藤早千葉さんがパラグアイに赴任なさったのは半年前。出発前にお会いした時、「パラグアイの日本語教育についてはあまり情報がないので、是非最新情報を送ってください」とお願いしました。 Continue reading »

JALP春季合宿(3.25~26)のお知らせ「生、生、生で迫る日本語教育」

JALP(日本語プロフィシェンシー研究会)の春季合宿に関するお知らせです。今年は、基調講演をやめ、全員参加型のワークショップの時間を大切にしたいと考えました。 Continue reading »

シンポ「ことばに対する能動的態度を育てる取り組み」に参加して(2017.2.5)

2月5日、「ことばに対する能動的態度を育てる取り組み~初等中等教育における英語教育の発展のために―」という公開シンポジウムが行われました。主宰は、「日本語学術会議 言語・文学委員会 文化の邂逅と言語分科会」です。 Continue reading »

「外国人集住都市会議『とよはし2016』」(2017.1.31)に参加して

1月31日に豊橋にて第16回「外国人集住都市都市会議」が開かれました。昨年は浜松でしたが、その時の報告記事は以下のとおりです。「浜松宣言2015」も載せてありますので、ご覧ください。

http://www.acras.jp/?p=4986 Continue reading »

入門講座受講中に、区内のさまざまな日本語教室が見学できる!~横浜市中区のボランティア入門講座~

横浜市における外国の方の割合は2.3%、そして一番多い中区では、10人に1人が外国人という状況です。 Continue reading »