Monthly Archives: 4月 2014

4月アクラス研修<著者との対話>の報告『日本語でインターアクション』

4月のアクラス研修は、『日本語でインターアクション』の著者2名による<著者との対話>でした。当日は、さらに2名の著者(武田誠さんと吉田千春さん)も参加してくださり、とても充実した会になりました。また、今回の報告レポートは、著者である武田さんがお引き受けくださいました。 Continue reading »

「函館日本語教育研究会」~「学び合い&実践の共有」をめざして~

4月19日、函館日本語教育研究会(JTS)主催の「日本語教育セミナー」のため、函館を訪れました。タイトルは「教科書が変わると、教師が変わる。教師が変わると、学習者が変わる」、参加者はJTS会員、これから日本語教育・支援を始めようという人、大学生、そして高校生9人という多様なメンバーでした。参加した高校生が通う学校では、社会勉強の一環としてさまざまな講座やセミナーを経験し、大学進学や将来の職業選択に活かすことを高校生に勧めているそうです。 Continue reading »

首相の「外国人材活用」案に疑問符!

4月4日の経済財政諮問会議と産業競争力会議の合同会議において安倍首相は、「外国人材の活用の仕組みを検討してほしい」と指示を出しました。これは、人手不足を解消し、経済を活性化することを目的とした外国人労働者の積極的受け入れのための制度作りを意味しています。受け入れ提言のポイントとしては、次のようなことが挙げられています。 Continue reading »

アンケートのお願い(「日本語学習者のニュース表現理解度アンケート(2014.4.7)」)

アンケートのお知らせです。2012年8月には、「意見をお願いします!~「NHKやさしい日本語によるニュースサービス」について~」という記事を載せました。その際には、たくさんの実践例やご意見を頂き、ありがとうございました。NHKの「NEWSWEB EASY」が始まって早2年、今では国内・海外のさまざまな教育現場で活用されています。 Continue reading »

JOPTシンポジウム(3.20)の資料アップ(講師:近藤ブラウン妃美)

3月20日(木)に「JOPTキックオフシンポジウム」を実施しました。このシンポジウムは、かなり早い段階で定員に達したため申し込みを締め切ったため、参加を希望なさっている方にもご迷惑をおかけしました。本日、近藤ブラウン先生から資料を頂戴し、ホームページにアップいたしました。どうぞご覧ください。 Continue reading »

2014年度 ACTFL-OPIワークショップのお知らせ

2014年度に予定されているACTFL-OPIワークショップをお知らせ致します。定員は10人です。ご希望の方はお早目にお申込みください。 Continue reading »