Monthly Archives: 8月 2015

第14回「実践持ち寄り会」(9月12日:学習院大学)のお知らせ

誕生して5年になる「実践持ち寄り会」のホームページを見ると、次のような説明がありました。

   ♪  ♪  ♪

「日本語を学ぶ人たちや日本語を教えようとする人たち」を対象とした教育実践の探究と改善、学習者・教師に関する理解をはかることを目的に、それぞれの実践を持ち寄って紹介し合い、意見交換をする会を催します。この会を通して、実践を共有し、学び合います。御自身の新しい取り組みについて他の人の意見を聞きたいと思われる方、いつもの授業に課題を感じている方、ぜひ、御参加ください。

   ♪  ♪  ♪

9月12日に開かれる第14回持ち寄り会では、アクラス研修会終了後、会員の呼びかけで始まった「実践持ち寄り」が「インターアクション教育実践を考える会」にまで発展した事例についてご紹介します。また、アクラス自主研修(クローズド)の中から「実践持ち寄り」についてご紹介し、「実践の共有の大切さ・楽しさ」についてお話ししたいと思っています。

参考:4月「会員企画:アクラス研修<実践持ち寄り会>」の報告記事(2015.4.18実施)

          http://www.acras.jp/?p=4073

 

お知らせ → 第14回持ち寄り会チラシ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      第14回持ち寄り会のお知らせ

日時:2015年9月12日(土)14:00-17:30(*受付開始13:30)

場所:学習院大学   中央教育研究棟 405号教室
   キャンパスマップ http://www.gakushuin.ac.jp/mejiro.html

 

***** プログラム *****

14:00 開会

14:10-15:10 取り組みと実例紹介

      『教師の学び合いコミュニティは、いかに作られるか

        ~アクラス会員企画「実践持ち寄り会」を通して~』

              1.「実践の共有」って楽しい!~「学びの共同体」をめざして~

                       嶋田和子(アクラス日本語教育研究所)

              2.「著者との対話」から「インターアクション教育実践を考える会」へ

                       武田誠(早稲田大学日本語教育研究センター)

15:10-15:40 本日の「取り組みと実例紹介」について

15:40-16:00 休憩

16:00-17:00 実践交流

参加される皆さんの日々の実践について紹介し合い、共通の課題について

意見交換したり、アイディアを出し合ったりしたいと思います。

是非、実際に使った教材や授業の様子がわかるものをお持ちください。

17:00-17:25 振り返り

17:30 閉会

**********

参加申し込み参加を希望される方は、下記サイトより申し込みをお願いいたします。

終了後の懇親会の参加についてもお知らせください。

http://kokucheese.com/event/index/324208/

 

 

ACTFL-OPIに関する連絡事項~新方式・新マニュアルにどう向き合うのか~

7月31日から三日間函館において行われた「OPI国際シンポジウム」は、大成功のうちに終了致しました。シンポジウムのテーマは、「OPI導入25周年を迎えて~多様なつながりとOPIの可能性~」でした。200人の参加者の間には、多様なつながりが生まれ、また、研究会間の絆も深まりました。 Continue reading »

8月のアクラス研修「OPIミニミニ入門講座」のご報告

8月17日、OPIミニミニ入門講座を実施しました。毎年8月に実施しているのですが、今年も希望者が多く、お知らせを出して半日ほどで満席となりました。改めてOPIに対する関心の高さを痛感致しました。 Continue reading »

10月のアクラス研修<著者との対話>『日本語教育 学のデザイン』(著者:栁田直美)

10月のアクラス研修<著者との対話>のお知らせです。

今回は、『日本語教育 学のデザイン』を取り上げます。本書の「はじめに」には、以下のようなことが書かれています。どうぞ皆さまもアクラスで楽しく、有意義な「対話」を楽しんでください。 Continue reading »