Monthly Archives: 4月 2015

海外在住ネパール人協会「ネパール地震被災救済募金」のお願い

アクラス会員の小川素子さんから、「ネパール地震被害救援募金」のご連絡を頂きました。皆さまもそれぞれ勤務先、地域社会などでいろいろ募金活動がおありのことと思います。ただ、この救援募金は、「海外在住ネパール人協会(NRNA)」が中心になっている活動であることから、広くお伝えしたいと考えました。まずは、海外在住ネパール人協会についてご説明しましょう。

海外在住ネパール人協会(かいがいざいじゅうネパールじんきょうかい、Non Resident Nepali Association/NRNA、गैरं आवसीय नेपाली संघ)は外国で蓄積されたノウハウと資本を本国ネパールに還元し、ネパールの平和と繁栄、発展に貢献する目的で2003年に設立されたネパール政府公認の組織である。NRNAの国際委員会はネパール国の商工会議所の中に事務局が入る形となっている。また、世界の45か国以上にそれぞれの国での活動を統括する国内委員会(National Coordination Council/NCC)が設置されている。NCCの設立を通じた活動の活発化により、世界中の在外ネパール人ネットワークのつながりを強化する狙いがある。(Wikipediaより)

では、小川素子さんからのメッセージをお伝え致します。

 ♬   ♬   ♬

今回のネパール大地震につきまして、海外在住ネパール人協会(NRNA JAPAN)会長並びに全世界海外在住ネパール人協会副会長ヴァバン・ヴァッタさんから協力の依頼がございました。

ヴァバンさんは18年前に来日して日本語学校で学んでいた時の私の教え子で、現在は日本で飲食業やホテルなどを経営するTBIグループのCEOをしております。

連日テレビで放映されているように地震の被害は甚大でありますが、まだまだ通信状態が良くなく全貌が分かっておりません。彼らのために皆様からの温かいご支援・ご協力を賜れば幸いでございます。

何卒よろしくお願い申し上げます。

             ネパール地震被災救済募金  → http://www.helpfornepal.org

    参考:ヴァバンさん (TBIのホームページより)

 http://www.tbi-group.co.jp/greeting.html

モンゴルからの便り:孤児院「太陽の子ども達」の教育~子ども達の自立に必要な事~

3月にモンゴル日本語教育シンポジウムのためにウランバートルを訪れました。そして、懇親会の席上、青年海外協力隊員として活動している大平緑さんにお会いしました。短い時間でしたが、お話を伺って、ぜひアクラスホームページで活動内容をお伝えしたいと考え、ホームページに載せるレポートを送ってほしいとお願いしたのです。 Continue reading »

『小学校からの英語教育をどうするか』を読んで~日本語教育における課題に向き合う~

3月26日に「会話×コミュニケーション×評価」というタイトルで科研シンポジウムを行いました。基調講演は広島大学の柳瀬陽介氏、タイトルは「テストとは受験者と試験者を共に試すもの-言語熟達度評価の歴史-共同体性について-」でした。「わかる」・「できる」・「会話テスト」という3つの軸を中心にした示唆に富んだお話に、参加者はぐいぐい引き込まれていきました。 Continue reading »

2015年度OPIワークショップのお知らせ

いろいろお問い合わせをいただいていましたが、2015年度のACTFL-OPIワークショップの日程が決まりました。

関心のある方は、アルクにご連絡ください。 Continue reading »

6月アクラス研修<著者との対話>『日本語教師のための実践・作文指導』(石黒圭さん)

6月のアクラス研修のお知らせです。今回は、石黒圭さん(国立国語研究所)による<著者との対話>『日本語教師のための 実践・作文指導』です。

詳しくは、PDFをご覧ください。→ アクラス研修会(2015.6.21)のお知らせ Continue reading »

フィンランドの日本語教室から~「1日3回飲むだけで日本語が上手になる水」?~

先日、フィンランドのラッペーンランタ市で日本語教師として仕事をしていらっしゃる中川さんから久しぶりにメールが届きました。そこには、こんな言葉がありました。 Continue reading »

「なでしこ作文」のご紹介~継続性のある地域との交流活動~

昨年12月に、ご近所の「なでしこ会」を軸にした授業実践、交流活動などに関する3つの記事をご紹介しました。

 

Continue reading »

会員からのレポート(平井辰也さん):介護福祉士養成コースにおける外国人の在留資格「介護」の取得に関して

アクラス会員の平井辰也さんから貴重なレポートをいただきました。ぜひご覧いただきたいと思います。 Continue reading »

日本語教育学会、厚生労働副大臣に要望書を提出~「技能実習生としての外国人介護人材受け入れ」関連~

2月4日に厚生労働省より「外国人介護人材受け入れの在り方に関する検討会中間まとめ」が公表されてから、いろいろな新聞報道があり、さまざまな角度から議論されてきました。 Continue reading »