秋田県国際交流協会30周年記念式典で、「のしろ日本語学習会」表彰、「多文化共生作文コンテスト」では、俊博君優秀賞!

11月14日の日曜日、秋田市のホテルにて「秋田県国際交流協会設立30周年記念式典」が行われました。 Continue reading »

『梅里雪山 十七人の友を探して』の中国版が出ました!

小林尚礼さんが書かれた『梅里雪山』が出たのは2006年2月、私はその直後、小林さんとお会いする機会を得ました。

Continue reading »

「住みよい日本社会」をつくるために、「知ること」から始めませんか ~『外国にルーツを持つ女性たち 彼女たちの「こころの声」を聴こう!』 より~

12月12日に「『外国にルーツを持つ女性たち 彼女たちの「こころの声」を聴こう!』に込めた思い」というタイトルで、アクラスに記事を書きました。そこには、次のように記しました。 Continue reading »

日本語教育機関が実施した「新型コロナウイルス感染症による影響」アンケート、結果が公表されました!

日本語教育機関関係6団体が協力して、「新型コロナウイルス感染症による影響」に関するアンケート調査を実施しています(4月17日開始)。 Continue reading »

 「自立支援ホーム:わかば荘(東京・中野)」の戸田由美子さん(社団法人「ねこのて」) ~「多文化共生」と「地域との連携」の原点を考える~

 

イーストウエスト日本語学校では、近所にある「子ども食堂」に毎回ボランティアとして留学生が参加しています。 Continue reading »

山脇ゼミ&中野区主催「中野区長との懇談会」に参加して

 7月3日の夜、明治大学山脇ゼミ&中野区主催の「中野区長と留学生の懇談会『外国人も日本人も住みやすいまちをめざして』」が行われました。これは、今年で5回目となりますが、昨年就任された酒井直人区長とは初めての懇談会です。 Continue reading »

フィンランド出身の囲碁プロ棋士:アンティさん ~タイトル獲得と子供たちへの囲碁普及を夢に~

先日、銀座にあるお蕎麦屋さん「笑笑庵」でフィンランド出身のアンティ・トルマネンさんと奥様の慶穂さんにお会いすることができました。ムーミンの国フィンランドからはるばる日本へ、プロ棋士として活躍したいとやってきたアンティさんにお会いして、これまでのこと、これからの夢などについて語っていただきました。日本・日本文化への深い理解、そして、日本での生活を楽しみながらプロ棋士として活躍していらっしゃるアンティさんのことを、ぜひ皆さまに知っていただきたいと思います。 Continue reading »

大学生による「多文化共生プレゼンコンテスト」に参加して~発想豊かな大学生のプレゼンに感動!

今日(11月4日)、東京国際フォーラムにて「多文化共生プレゼンコンテスト:多文化共生都市を目指して~大学生が考える東京の未来~」が行われました。 Continue reading »

「私だからできること」『むすびめ2000』伊奈垣圭映さんの投稿文を読んで

 

皆さんは、『ちがいがわかる 日本の漢字 中国の漢字』という本をご存知でしょうか。 Continue reading »

絵本『きょうから がいこくで くらすことになった』~日本での生活は『ドラえもん』の世界とは違ったけれど……~

『きょうから がいこくで くらすことになった』という絵本が、6月28日、テレビ静岡で放映されました。これは、インドネシア出身のニズマ・リズキさんが日本での実体験をもとに作った「専門学校の卒業制作作品」です。文章も自分で書き、絵も一つ一つ思いを込めて描いていきました。 Continue reading »