日本語教育機関関係6団体が協力して、「新型コロナウイルス感染症による影響」に関するアンケート調査を実施しています(4月17日開始)。 中間報告として、4月22日現在の結果が公表されました。 この結果は、4月24日(金)のNHKWEBニュース、さらには、25日(土)にニュースでも取り上げられました。
「留学生の多くが来日できず 厳しい経営の日本語学校 新型コロナ」
(2020.4.24(金)20:20〈教育〉)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k10012404691000.html
・
日本語学校現場で、今起こっていることを広く発信し、共有し、対応策を考えていくことが求められています。 せっかく日本という国を留学先として選んでくれた学生さん達が、希望を捨てなければならないような事態にしてはなりません。 まずは、状況を把握し、情報を共有することから始めたいと思います。 資料は以下の通りです。
32都道府県の208校から回答が寄せられました。
「困っていること」に関して5ページにわたって、記載されています。
・
※結果報告は、各団体から各学校に送られていること、取りまとめをなさった方の許可を得て、載せています。