寺子屋だより「日韓すくすく子ども教室第2回」開催レポート(2021.3.27)

昨年8月18日に、第1回日韓すくすく子ども教室を実施しました。 Continue reading »

コロナ禍の日本語学校の1年を振り返る ~学習者に寄り添い、さまざまな人々との対話を重ねた365日~

突然やってきたwithコロナ時代、それぞれの教育機関は戸惑い、悩み、模索し続けました。 Continue reading »

3.11の夜、地域住民から温かいサポートを受けた高校生たち(タイ&韓国)~イーストウエスト日本語学校の事例から~

東日本大震災は大きな被害をもたらし、10年経った今なお、大変な生活を強いられている方もいらっしゃいます。 Continue reading »

イーストウエスト日本語学校の卒業式で「なでしこ作文コンテスト」の結果発表~

3月5日(金)、中野区ゼロホールにて、イーストウエスト日本語学校の卒業式が行われました。 Continue reading »

「イーストウエスト日本語学校 落語鑑賞会」実施!~教師で力を合わせて、万全の対策で臨む~

東中野にあるイーストウエスト日本語学校では、毎年冬になると、学内落語鑑賞会を実施します。コロナ禍の今年はどうするべきか、教務で何度も話し合い、会場とのやり取りを経て、1月28日、無事実施することができました。 Continue reading »

「住みよい日本社会」をつくるために、「知ること」から始めませんか ~『外国にルーツを持つ女性たち 彼女たちの「こころの声」を聴こう!』 より~

12月12日に「『外国にルーツを持つ女性たち 彼女たちの「こころの声」を聴こう!』に込めた思い」というタイトルで、アクラスに記事を書きました。そこには、次のように記しました。 Continue reading »

俳句を通した日台の交流活動~イーストウエスト日本語学校の俳句コンテストを通して~

2020年度のイーストウエスト日本語学校の俳句コンテストの結果が発表になりました。選句にご協力くださった皆さま、心より感謝いたします。 Continue reading »

寺子屋だより「第6回ZOOM寺子屋「言語教育から民主的シティズンシップ教育へ~『10代からの批判的思考』を書いたわけ」

12月8日(火)に、第6回アクラスZOOM寺子屋を実施しました。講師は、琉球大学の名嶋義直さん、タイトルは「言語教育から民主的シティズンシップ教育へ~『10代からの批判的思考』を書いたわけ」です。 Continue reading »

『外国にルーツを持つ女性たち 彼女たちの「こころの声」を聴こう!』に込めた思い

12月12日に、「外国にルーツを持つ女性たち 彼女たちの「こころの声」を聴こう!」が出版されました。 Continue reading »

寺子屋だより:第5回アクラスZOOM寺子屋「難民の日本語教室・活動から得たこと~社会参加としての言語教育~」(松尾慎さん:2020.10.20)

10月20日(火)に、第5回アクラスZOOM寺子屋を実施しました。講師は松尾慎さん(東京女子大学教授、Villa Education Center)、タイトルは「難民の日本語教室・活動から得たこと~社会参加としての言語教育~」です。 Continue reading »