4日間のOPIワークショップの報告~参加者の声を添えて~

12月9日、4日間のOPIワークショップ(東京・アルク)が無事終了しました。これまで何回もOPIワークショップを実施してきましたが、ホームページに報告記事を書いたことはありません。しかし、ずっと長い間「ああ、このワークショップの良さ・魅力を広く伝えたい。受講した方の声を伝えたい」と思い続けてきました。それは、OPIワークショップは“究極のワークショップ”だからなのです。 Continue reading »

OPI報告:71期「同窓会&勉強会」

ペアワークを楽しむ参加者①

ペアワークを楽しむ参加者①

9月22日の土曜日、2009年12月にOPIのワークショップを受けたテスターの方々が、「同窓会&勉強会」のため、アクラス日本語教育研究所に集合。遠くは秋田県能代市から見えました。 Continue reading »

「OPIミニミニ入門講座その②」のご報告(8.8実施)

 

OPI理論の説明

OPI理論の説明

先週水曜日、「OPIミニミニ入門講座その2」を実施しました。実は、この研修は、3月にドイツのヘレンベルグで実施した3日間の教師研修の続編という位置づけでした。というのは、ドイツでの講義(8コマ)の中で、1コマだけ「OPIで授業力アップ」を図る」というタイトルでお話をしました。そこで、多くの方々が、インタビューを聞く中で、OPIの持つ力を知り、「もっと知りたい! そして、そのコンセプトを授業に生かしたい」と思われ、今回の研修会実施に繋がりました。

今回は、受講を希望なさった方で、「全くOPIについて学んだことはない」という方は、「それでは次回に・・・」とお断りすることにしました。それは、今回は「質問力」「話題のスパイラル展開」といったことは既習のこととして、より突っ込んだ判定、インタビューを仕方などについて話し合いをしたいと考えたからなのです。 Continue reading »

アクラス研修「OPIミニミニ入門講座その2」

もう数日後に迫りましたが、8月の「OPIミニミニ入門講座その2」がホームページ上にないというご連絡をいただきました。会員のMLには1カ月ほど前に流しましたのですが、HPでの「お知らせ」をせず、大変失礼いたしました。キャンセルが出ましたので、1,2名でしたら今からでも可能です。ただし、今回は「入門講座」を受けた方、またはそれに準ずる経験をなさった方に限ります。「OPIは全く初めて」という方は、秋に実施する「OPIミニミニ入門講座」をお受けください。アクラス研修会8月その①

OPIミニミニ入門講座(2012.6.10)を終えて

OPI講座16月10日のOPIミニミニ入門講座のご報告です。当日は、「ちょうど東京に来る機会があったので・・・」と浜松からご参加くださった方もあり、また、所属する日本語教育機関もさまざま、たくさんの「素敵な出会い」がありました。 Continue reading »

アクラス:6月の研修会のお知らせ

アクラス日本語教育研究会では、6月に2つの研修会を実施します。

1)OPIミニミニ入門講座  

  ・ 講師:嶋田和子

  ・6月10日(日)13時~17時

  今回は、テスター以外の方で「OPIのことはまだよく分からないので、どういうものか知りたい」「OPIの理論を実践に生かす方法を知りたい」といった方を対象にしています。OPIの構成、判定方法などを学び、実際に判定を行います。その上で、どのように教育実践に生かすことができるかについて,実践例を示しながら簡単にお話しします。この機会に是非ご参加ください。

 

2)日本語を母語としない児童・生徒が抱える問題を考える
     -これから年少者日本語教育に関わる方に向けてー

  ・講師:志村ゆかり

    ・6月28日(木)18時30分~20時30分

「これまで留学生教育に携わってきたけれど、今後は年少者日本語教育にも関わりたい」という 方が大勢いらっしゃいます。そこで、今回は日本語を母語としない児童・生徒に長年深く関わっていらっしゃた志村ゆかりさんに、豊富な経験をもとにお話をしていただきます。また、これを機会に、ネットワークの構築も目指します。

    ♪    ♪    ♪    ♪    ♪

  ■場所  アクラス日本語教育研究所
          (中野駅南口3分、詳しくはHPをご覧ください:http://www.acras.jp/

  ■定員  20名(先着順とします)

  ■受講料 無料(ただし、資料代および茶菓代として500円いただきます)

   ■申し込み方法 メールでお申し込みください。
                メールアドレス:general@acras.jp 

      ※ご質問は、嶋田まで(kazushimada@acras.jp, 03-3380-5352)

 

OPI〈76期〉修了生の研修会を実施

4月29日(日)<15時30分~18時>に、OPIワークショップ76期を受講し、テスターになった方々の研修会を実施致しました(76期WS=2009年12月実施、トレーナー嶋田)。

まずは、「今、どのような日本語教育に携わっているか」「OPIを現在どのように活かしているか」などについてひと言ずつ現状報告、その後、Mさんのインタビューテープを聞き、話し合いをしました。判定は、中級中から上級下というレベルで割れましたが、「マニュアル」を手に、次々にテスターから「上級下ではない理由は、〇〇ページのこの段落に書いてありますよね。だから・・・・・・」などと、活発に議論が進んでいきました。 Continue reading »

OPIで教師力アップを図りませんか? 「OPIを教師力アップに活かす― OPIミニ講座(無料)」

OPI(Oral Proficiency Interview)は、アメリカのACTFLで開発された「口頭能力を測定するためのインタビュー試験」ですが、私は、OPIを教師力アップに活用することをお勧めしたいと思います(詳しくは『目指せ、日本語教師力アップ!―OPIでいきいき授業』をご覧ください。http://www.hituzi.co.jp/books/389.html

  ・評価する力―学習者の力を総合的に評価

  ・縦軸思考の重視―全体の中の位置確認

  ・突き上げ力―「i+1」でギアチェンジ

  ・質問力―学習者の発話を引き出す質問の仕方

  ・傾聴と共感―OPIで学ぶカウンセリング・マインド

  ・自己教育力―内省から生まれる実践力

そのために、アクラス日本語教育研究所において、OPIのミニミニ講座を開催致します。これは、OPIを皆さんに知っていただくための講座ですので、無料で実施致します。ご興味がおありの方は、メールまたは電話にてご連絡ください。

また、既にOPIのテスター資格をお持ちの方々とのブラッシュアップセッションも企画しています。OPIワークショップ受講生ごとの勉強会、希望者による勉強会など、さまざまな勉強会・研修会を実施していきたいと思います。