俳句でつながる日本語学校の留学生~イーストウエスト日本語学校&浜松日本語学院~

イーストウエスト日本語学校では、20年以上前から毎年「校内俳句コンテスト」を実施しています。 Continue reading »

OJAD(オンライン日本語アクセント辞書)をよりよく理解するために~講習会報告をもとに(2016.11.19実施)~

11月19日(土)に東京大学にて、OJAD講習会が開催されました。当初80名の定員予定だったのですが、あまりにも参加希望者が多く、急遽枠を広げての実施。なんと130名を超す参加者があったそうです。 Continue reading »

『アドバイス帳(2)~「初中級」のための<Q&A集>~』作成!

皆さま

『できる日本語』を使ってくださる方が広がっていくにつれ、さらにいろいろなご意見を伺うようになりました。その中に、「初級は使いやすいけれど、初中級は文型が離れていたりして、使い方が難しい」という声がありました。形でまとめるのではなく、その場面・状況に即して、必然性のある文型が学べるようにしているので当然なのですが、やはり初めて手にした方や、「はじめに文型ありき」でやってきた方には難しく見えるということが改めて分かりました。 Continue reading »

留学生、中野区国際交流協会でインタビュー~日本人との交流って、楽しい!~

『できる日本語』シリーズは、「人とつながる」ことをめざして作られました。まずは言語活動があり、そのために語彙や文型を学ぶのですが、そのゴールは、【できる!】です。 Continue reading »

「世代を超えた日本人との交流」で、いきいき授業をめざす!

『できる日本語中級』『できる日本語』では、クラスを担当する教師の間で、「この課では、どんな【できる!】にするのが、このクラスにとって一番いいだろうか」と対話をしながら進めていきます。【できる!】は、その課のゴールなのでとても重要です。 Continue reading »

「女川町のお神輿担ぎボランティア」で多くのことを学んだ留学生

イーストウエスト日本語学校に通う黄元豪さんは、ゴールデンウィークに宮城県女川町にお神輿担ぎのボランティアに出かけました。帰ってきた黄さんは、私にたくさんの写真とともに感想文を渡してくれました。 Continue reading »

『できる日本語』の養成講座、ついに誕生!~第一号が浜松で始まります~

これまで『できる日本語』を使った420時間の養成講座はありませんでした。教材分析などでは取り上げていただいていましたが、『できる日本語』を使って教育実践を行う長期養成講座はありませんでした。これまで多くの方からご質問、お問い合わせを頂いていますので、ホームページでご案内いたします。 Continue reading »

「かぶとエディタ」に『できる日本語』追加!

『できる日本語』をご使用の皆さまへ Continue reading »

人とつながる日本語をめざした『できる日本語』~対話で「わくわく授業」を実践していますか?~

2011年4月に第1弾が誕生した「できる日本語」シリーズは、もうすぐ5周年を迎えます。シリーズは12冊となり、現在『できる日本語中級』の副教材(「ことば・表現」関連)を作成中です。 Continue reading »

もう一つの俳句づくり物語~ことばへの興味が広がったロサンさん~

12月に「俳句コンテストの結果発表~たくさんの対話を生んだ俳句授業~」という記事を書きました。

http://www.acras.jp/?p=4960

今回は、中級クラスを担当する落合さんからお聞きした俳句授業での1つのエピソードとすてきな写真をご紹介したいと思います。 Continue reading »