OJAD(オンライン日本語アクセント辞書)をよりよく理解するために~講習会報告をもとに(2016.11.19実施)~

11月19日(土)に東京大学にて、OJAD講習会が開催されました。当初80名の定員予定だったのですが、あまりにも参加希望者が多く、急遽枠を広げての実施。なんと130名を超す参加者があったそうです。

 

この研修会に合わせて、『できる日本語』「初級・初中級」が前日の11月18日にアップされました。早速アチコチで活用してくだ

峯松さんとイーストウエスト日本語学校の先生方

峯松さんとイーストウエスト日本語学校の先生方

さっているようです。OJADへのアップはずっと以前から私達著者陣の希望だったのですが、やっと念願が叶いました。

 

私自身は出張と重なり講習会に参加できませんでしたが、参加した方々からいろいろなメールをいただきました。許可をいただきましたので、1つご紹介したいと思います。「えっ?OJADって何?」「どう使っていいのかなあ・・・とまだそのままになっている」という方々、どうぞご参考になさってください。また、事前に講師の峯松さん(東京大学)から送られてきたものもご紹介します。たくさんの情報が詰まっています。

 

     OJAD ➡ http://www.gavo.t.u-tokyo.ac.jp/ojad/

 

 

【参加者から届いたメールより】

峯松先生が、ハンドアウトをスクリーンに映しながら、使い方を具体的に解説してくださいました。

特に、スズキクンを使って練習するbefore&afterを比較した映像、(プロモーションビデオ)、そして、どのような練習をしたかの解説がとても納得できました。

音声だけでなく、山なりに(への字に)声が下がっていく様子を視覚的に確認できることで大きな効果があることがわかりました。資料の最後にある、中村則子先生の授業で実践の解説でイメージができました。

今回OJADにアップされました

今回OJADにアップされました

自分が伝えたいと思う文章を自分で確認できるところ魅力だと感じました。そのためには、学生に意味のまとまりを意識し、区切りが入れられるようになってもらうことも必要なようです。

それが話すこと(書くこと)だけでなく、読むこと(聞くこと)に相乗効果がありそうだなとも思いました。

スマホでも使えそうなので、スピーチコンテストや発表前の個人練習、会話試験の読解などFB、などもちろん日常の授業に短時間の音読練習などとして取り入れられるかなと思いました。

講習会後、大学生のポスター発表の会場を覗きました。自分が話した音声を録音して、山なりの線を表示してくれる機能を開発中とのことで、お手本の線と比較して、自身で練習ができるように

なったら、効果が出るだろうなと感じました。

 

 

【事前の参加者宛てメールより】


今回OJADにアップされました

今回OJADにアップされました

1 当日は充電済みのノートPCまたは tablet をできるだけご持参ください。

 スクリーンにOJADの使用方法を映しますが、ご自身で操作したほうが

 理解が早まると思います。

・持参できない方、持参なさる方へのお願い

会場は、5人掛けの席に3名が着席します。「●○●○●」(●が着席)

持参できない方は、持参された方と一緒に講習を受けるようにしてください。

皆様のご協力をお願いいたします。

 

 2.ハンドアウト(配布資料)

会場で印字済みハンドアウトを配布することは致しません。

https://www.gavo.t.u-tokyo.ac.jp/~mine/OJAD/OJAD_Handout_20161119.pdf

上記 PDF をノートPCまたは tabletで見ながら聴講されてもいいですし,

紙に印字して来られてもよいかと思います。

 3.OJAD の使い方に関してのビデオ教材

早稲田大学の方で作成したビデオ教材があります。こちらをご覧になってから

講習会を聴講されることを薦めます。

1) OJAD 単語検索

http://www.japanese-pronunciation.com/movie_accent2.html

2) OJAD 韻律読み上げチュータ スズキクン

http://www.japanese-pronunciation.com/movie_intonation2.html

 4.日本語の韻律に関する簡単な紹介ビデオ

カナダの大学が作成した(当然英語での説明)ビデオですが,日本語の韻律を

学ぶためのイントロとして,よく出来たビデオです。ご覧になってから講習会

に来ると,理解がより確実なものになると思います。

1) Introduction to intonation (6:22)

http://blogs.ubc.ca/enunciatejapanese/lessons/introduction-to-intonation/

2) Pitch: Word-level (4:55)

http://blogs.ubc.ca/enunciatejapanese/lessons/pitch/

3) Pitch: Sentence-level (3:25)

http://blogs.ubc.ca/enunciatejapanese/lessons/pitch-sentence-level/

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>