「<著者との対話>『ロールプレイで学ぶビジネス日本語』」を終えて(7.13)

話をする山辺さん

話をする山辺さん

7月13日の夜、アクラスで初めての「日本語サロン<著者との対話>」(著者としての参加は山辺真理子さんと村野節子さん)が開かれました。いろいろな日本語学校の先生方、イギリスから夏季休暇で一時帰国中の方など、著者と参加者でワイワイ話し合いながら、進められました。

まずは、著者の自己紹介があり、続いて参加者の「名前/所属/なぜこの日本語サロンに参加したのか/今、一番関心のあること」の4点セットの自己紹介がありました。これで一気に雰囲気がほぐれ、「対話」しやすい環境が生まれました。

そのあとは、本が生まれた背景、趣旨、構成、そして使い方と、まずは著者からの説明がありました。とてもコンパクトにまとまった、分かりやすい説明に、みんな納得。次は、授業実践の紹介となりましたが、実際に使っている参加者からの報告などもあり、次々に発言していきました。

この教材作成のきっかけは、「自分達がやりたい授業をするために適切な教科書がなかった」ことでした。「見つからないんだったら、仲間で作ってしまおう」と、3人が集まって、毎回知恵を絞って授業を進めるうちに、こんなすてきな教材が出来あがったのです。まさに「三人寄れば文殊の知恵」の実行版だと言えます(もう一人の著者は、向山陽子さん)。

今日のテーマは『ロールプレイで学ぶビジネス日本語』ですが、「授業に対する姿勢」「学習者とどう向き合うか」と、話は教育実践全般に広がっていきました。参加者から出た「授業を行う際に、特に心がけていることは?」という問いに対する答えは、実にさまざま、興味深く拝聴しました。

話をする村野さん

話をする村野さん

      ♪   ♪   ♪

○学生は大人であることを忘れてはいけないと思います。学習者の自尊心を高めるような授業ができるように心がけています。

○質問をする時でも、必ずその人の名前を呼んでから始めるようにしています。ロールプレイをする時でも、必ず学習者の名前を呼びますし、ロールプレイでAさん、Bさんになっているところも、必ず「えっ?Aさんじゃないでしょ。△△さんでしょ」と名前を言わせるようにしています。

○年齢もいろいろ、学習スタイルも背景もさまざま。だから自分のやり方やクラスのやり方を押しつけないように気をつけています。

○楽しい授業にすることが大切だと思っています。また、心がけていることとしては、授業前ちょっと早目に教室に行って学習者と雑談をしたり、授業が終わってからも少し教室に残って、「授業であまり発言しなかった学習者」と何気なく会話する機会を作るよう配慮しています。

○とにかく話しやすい雰囲気を作ることが大切だと思います。「ここでは何を言ってもいいんだ」「間違っても恥ずかしくない」と思わせる雰囲気作りを心がけています。

   ♪   ♪   ♪

山辺講師からは、以下のようなお話がありました。

1.謙虚さ

とにかく教師は、謙虚であることが大切です。そもそもビジネス場面に関しても、何でも経験できるわけがありません。「自分には経験が足りない」という意識を持ち、そのことに怖れを抱くことで、教師は謙虚な姿勢を保つことができるのだと思います。

2.想像力

 経験があるかないかというより、その立場に立てることが大切。つまり想像する力が大切です。そのためには、小説を読んだり、アニメを見たり……。そうする中で、経験したことのないことでも、想像し、理解することができるようになるのだと思います。

教材を見ながら説明を聞く参加者

教材を見ながら説明を聞く参加者

3.情報収集

 情報収集といってもビジネスの現場によって、かなり求められるものは違ってきます。ですから、いろいろな人に聞いたり、新聞を読んだり、さまざまな努力が必要です。

村野講師の次の言葉も胸に響きました。

「とにかく授業では教科書から離れることが大切です。正解は一つではないんですから、教科書に拘っていたら、力はつきません。『ビジネスの時に、教科書持って交渉したりできる?』と、いつも学習者に言っています」

お二人がおっしゃっていた「私達は学生によって育てられ、元気をもらっています」という言葉には、同感です。私も、「学習者によって育てられ、教師仲間によって育てられ、社会によって育てられていること」を、毎日痛感しています。

8月8日(水)には、「お茶の水女子大学 日本言語文化学研究会2012」として、「グローバル人材育成のためのビジネス日本語教育ワークショップ」があります。ご興味がおありの方は、「お知らせ」をご覧ください。ochagenbun_ws-chirashi2012

最後に、コメントシート記入タイム

最後に、コメントシート記入タイム

Comments are closed.