寺子屋だより「第7回寺子屋:<ワークショップ&対話を愉しむ>言語教育から民主的シティズンシップ教育へ

1月21日(木)に、第7回寺子屋<ワークショップ&対話を愉しむ:言語教育から民主的シティズンシップ教育へ~民主的な方法で市民性を育む~」を実施しました。これは、第6回寺子屋「言語教育から民主的シチズンシップ教育へ~『10代からの批判的思考』を書いたわけ~」の続編という位置付けです。

 

第6回は、講師の名嶋さんの詳しいご説明のあと、時間を延長して参加者から質問をしたり、意見交換をしたりと、活発なやり取りがありました。そこで、講師や参加者から、WS

「ぜひこの続編をやっていただきたい。もっと講師のご意見も伺いたいし、みんなで話し合いたい」

ということで、急遽企画された<ワークショップ&対話を愉しむ>でした。

参考:

寺子屋だより「第7回寺子屋:言語教育から民主的シチズンシップ教育へ」

http://www.acras.jp/?p=10689

今回は、合計3回のブレイクアウトルームもあり、参加者は皆さんたっぷり対話することができました。さらに、最後に全体共有での「対話タイム」があったのですが、そこで真っ先に出たのが「オンライン授業での課題」でした。、現場では、いまだオンライ全体写真ン授業に関する課題は残されているようです。

 

では、当日使用した資料と、参加者の感想をご紹介したいと思います。

 

 当日使用したパワポ⇒

20210121_第7回zoom寺子屋_名嶋

※WSでの資料は、アップしていません。

  参加者の感想⇒

第7回寺子屋の感想(寺子屋だより)

スライド1

 

 

 

 

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.