『できる日本語』は、今日で10歳です!

『できる日本語初級』は、2011年4月7日に誕生しました。今日で10歳となります。できる日本語シリーズ①たくさんの対話を重ね、何度も、何度も日本語学校の現場で試用し、先生方や学生さん達の「声」を聴きながら、作りあげていきました。

 

そして、「いよいよ原稿は完成、あとは印刷するだけ!」という時に、東日本大震災が起こりました。「新しい教科書を出したくても、紙が手に入らない」等の問題が出てきましたが、それをなんとか乗り越えて4月7日の出版となりました。

 

今では、「できる日本語」シリーズは、13冊となり、現在『漢字たまご中級』が完成間近です。ここまで続けてこられたのは、作成チームの仲間たち、そして、使ってくださっている大勢の皆さまのお陰です。

 

特に、「対話」を重視した「できる日本語」は、ユーザーの方々から「語彙の翻訳を作るプロジェクト」が提案され、どんどん増え続けています。こうしたボランティア活動をして下さっている方々には、ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。

2021.1.15語彙訳

私自身も、何とかユーザーの方々のお力になりたいと、「サイト:できる日本語ひろば」を開設し、さまざまなコンテンツを入れ込んでいます。もちろん教科書の使い方は、学習者、クラスによってさまざまであり、ご自由にお使いいただければ、と思います。ただ、「使い方が分からない/大切なポイントを知りたい」といった方々に、少しでもお役に立てればという思いから、「説明ビデオ」を作成しました。また、『課ごとの道しるべ』や「テスト&プリント類」などの配信も始めました。

 

教科書は、作って終わりではなく、皆さまと一緒に「育てていくもの」だと思っています。これからも、皆さまの声をお聴きしながら、「できる日本語チーム」が出来ることに取り組んでいきたいと思っております。私が『できる日本語』を作ったのは、「学習者も、教師も<わくわくする授業>を!」という思いからでした。

カラー版の台湾版も出ました(2分冊)。

カラー版の台湾版も出ました(2分冊)。

その「わくわく感」は、多くのユーザーの方々との「対話」によって、さらに深まっています。

皆さま、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

中国版です。「中級」は、今作成中です。

中国版です。「中級」は、今作成中です。

 

 

 

 

 

 

 

スクリーンショット (1023)

◆サイト「できる日本語ひろば」 http://www.dekirunihongo.jp/

例:「課ごとの道しるべ」http://www.dekirunihongo.jp/?page_id=942

「アドバイス帳」 http://www.dekirunihongo.jp/?page_id=108

「語彙:各国語版」 http://www.dekirunihongo.jp/?page_id=175

「できること一覧:各国語版」http://www.dekirunihongo.jp/?page_id=665

「テスト・プリント類」http://www.dekirunihongo.jp/?page_id=238

 

◆「説明ビデオ」のURL    http://www.acras.jp/?p=11127

 

『できる日本語』メッセージ

 

 

 

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.